クレーン作業
オペレーター(親機)と⽟掛け作業者(⼦機)がハンズフリーによる同時通話 を⾏えます。 ⼦機の数はクレーン⼤きさにより選択できるフレキシブルなシステムとなって おります(最⼤で9台)。
-
小型クレーン(3人同時通話)
オペレータ室に親機を常設し、オペレータ1人+玉掛け作業者2人の計3人が同時通話を行える構成です。詳しく見る -
中・大型クレーン(4人同時通話)
オペレータ室に親機を常設し、オペレータ1人+玉掛け作業者3人の計4人が同時通話を行える構成です。詳しく見る -
特大型クレーン(5人~10人同時通話 オペレータ室がある場合)
オペレータ室に常設する親機は最大3台まで連結接続可能。最大で子機9台を使った10人同時通話を行える構成です。
親機2台連結することで、同時通話の人数が最大7人(オペレーター1人+玉掛け作業者最大6人)となります。
親機3台連結することで、同時通話の人数が最大10人(オペレーター1人+玉掛け作業者最大9人)となります。詳しく見る
鉄道保線
運転者(親機)と作業員(⼦機)がハンズフリーによる同時通話を⾏えます。 騒⾳下では、周りの⾳を拾いにくいノイズキャンセラマイクにより快適な通話を実現。
各種現場作業
最⼤10⼈によるハンズフリーによる同時通話を⾏えます。 咽喉マイクにより防塵服、防塵マスク越しでも通話可能です。 また、拡声システム、ジブクレーンによる共吊り等、現場に応じた特注システムも承ります。
放送・イベント
主に中継現場、スタジオ向けのデジタルワイヤレスインカムです。 ⼦機ごとにPGMの⾳量調節が可能です。 また、スタジアム・イベント向けにアナログワイヤレスインカムがあります。
-
小人数中継用連絡線(標準型)
小人数による中継班が、中継現場にて本局と音声の「-1」「連絡線」を共有し連携を円滑にとることができます。
現場の子機最大4人同時通話が可能(受信は台数無制限)。詳しく見る -
スタジオ
スタジオ・復調整室等でスタッフ同士の音声による連携を円滑にします。
据置型親機1台で子機4台同時通話が可能です。
主装置1台で据置型親機最大16台接続、子機最大64人同時通話可能です。詳しく見る -
ワイヤレスカメラ使用時の簡易メロディータリー
中継現場において2台のワイヤレスカメラを運用する際の、メロディータリーも送りつつスタッフ同士の音声による連携も円滑におこなえます詳しく見る -
バラシ基地(デパート物産展)
デパート物産展等てのバラシ中継において、機材を極力少なくしつつ、スタッフ同士の音声による連携も円滑におこなえます詳しく見る -
スタジアム・イベント(4人同時通話)
有線インカムと簡単接続して、ディレクタと現場のコミュニケーションを行える構成です。詳しく見る
親機
子機
オプション
-
ミニスピーカ P810
詳しく見る -
マグネット台座(ST#727BXⅡ用)ST#7ANT-MB
詳しく見る -
Uボルト台座(ST#727BXⅡ用) ST#7ANT-LB
詳しく見る -
アンテナエレメント(ST#727BXⅡ用) ST#7ANT-EL
詳しく見る -
車載ブラケット(ST#727BXⅡ用) PP20067
詳しく見る -
車載ブラケット(ST#727BXⅡ用) PP20068
詳しく見る -
車載ブラケット(ST#727BXⅡ用) PP20069
詳しく見る -
接続ケーブル同軸用(ST#727BXⅡ用) PP20065
詳しく見る -
接続ケーブル(ST#727BXⅡ用) PP20066
詳しく見る -
同軸ケーブル20m 5DFBMM20
詳しく見る -
連結ブラケット(ST#727BXⅡ用) PP20070
詳しく見る -
連結ブラケット(ST#727BXⅡ用) PP20071
詳しく見る -
フレキマイク(ST#727-BXⅡ用)ST#7MIC-03
詳しく見る -
ヘッドセット保護帽取り付け型(スピーカ型) ST#7HED-08STA
詳しく見る -
ヘッドセット保護帽取り付け型(イヤホン型) ST#7HED-08ETA
詳しく見る -
ヘッドセット保護帽取り付け型(ノイズキャンセラマイク/スピーカ型)ST#7HED-16STA
詳しく見る -
ヘッドセット保護帽取り付け型(ノイズキャンセラマイク/イヤホン型) ST#7HED-16ETA
詳しく見る -
防水型ヘッドセット(タイピンマイク/イヤホン型) ST#7HED-13A
詳しく見る -
防水型ヘッドセット(咽喉マイク/イヤホン型) ST#7HED-14A
詳しく見る -
充電式カセット電池(722LG/SH、727M用)ST#7BAT-03L
詳しく見る -
ST#7BAT-03L用充電器 ST#7CHG-03L
詳しく見る -
ST#7CHG-03L用ACアダプタ ST#7ACA-04
詳しく見る -
ST#7CHG-03L用DCケーブル ST#7DCC-01Ⅱ
詳しく見る -
ACアダプタ ST#7ACA-02
詳しく見る -
乾電池ケース ST#7BAT-02
詳しく見る
デジタル親機
デジタル子機
デジタルオプション
-
壁面取付金具(据置型親機専用) PP20038
詳しく見る -
マイクスタンド取付金具(据置型親機専用) PP20039
詳しく見る -
マイクスタンド取付金具(可搬型親機および子機専用) PP20047
詳しく見る -
ACアダプタ親機用 ST#7ACA-41
詳しく見る -
ACアダプタ主装置用12V ST#7ACA-42
詳しく見る -
ACアダプタ主装置用24V ST#7ACA-43
詳しく見る -
接続ケーブル タリー用 PP20033
詳しく見る -
変換ケーブル4W親機用 PP20043
詳しく見る -
主装置連結ケーブル3m PP20034
詳しく見る -
PGMケーブル(可搬型親機用) IN-CB049
詳しく見る -
DCケーブル親機用BP型 PP20044
詳しく見る -
ロングアンテナ PP20040
詳しく見る -
ショートアンテナ PP20041
詳しく見る -
ヘッドセット首掛型 ST#7HED-10
詳しく見る -
ヘッドセット首掛型 ST#7HED-41
詳しく見る -
イヤホンケーブル子機用 PP20050
詳しく見る -
PP20052
詳しく見る -
ADP-K01T
詳しく見る -
SO-CB274
詳しく見る -
SO-AN116
詳しく見る -
SO-AN103
詳しく見る -
SO-AN104
詳しく見る -
PP20063
詳しく見る